2021.12.25

名刺基板の作り方

名刺基板とは

基板でつくる名刺.

用途

高専ロボコンの交流会である全ロボでは自分の名刺を作成し参加者と交換するのが慣例である.皆さん趣味嗜好を凝らした名刺を持ってこられるので面白い.中でも名刺基板は毎年数人が作ってこられる人気のある名刺形態である.インパクトが強いし,コストも削れば2000円程度で作れるので,ここではその作り方を紹介する.

ハウツーメイク

ここでは回路設計CADとしてKiCadを使用する.Autodesk社のEagleがお亡くなりになった今,KiCadに乗り換えるチームも少なくないだろう.PCBEやBSch3Vでも頑張ったら作れると思う.

まずデザインを決定する.機構設計でも回路設計でもものを作る時にまずするのはCADを開くことではなくペンを持つことだと思う.デザインは何でもよいが,学校,学年,所属班,名前くらいは入れた方がいいだろう.あとの余白はモータードライバなどの実際に動く基板を載せたり,好きなキャラクターの絵を描いたりなんでもよい.またTwitterのQRコードを乗せておくのもおすすめである.

いつか続き書く.